|  
 
 
          
            
              
                |  | 
                  
                    
                      |   | 神戸市が主唱する ふれあいのまちづくり事業 を推進する施設として地域福祉センターが小学校校区単位に整備されました。その管理者として「北須磨ふれあいのまちづくり協議会」が指定を受けていますが、このホームページは地域住民の皆様方との交流に役立つことを願って開設しています。 
 |  |    
            
              
                |  | 
 |  
                |  | 
                  
                      |  | 
 かんがるーひろば    5日(水)10時半から11時半
 ふれあい喫茶     13日(木)13時から
 ふれあい食事会     19日(水)12時から
 あそびクラブ       22日 夏祭り  下にチラシがあります
 健康体操教室     26日(水)午後1時半から
 
 
 |  |  |  
                | トピック |  
                | 
                  
                    
                      | 梅雨明けが少し遅くなりそうです。各地で猛烈な雨やそれに伴うニュースが続きます。これから台風シーズン。慣れっこにならず準備する心構えが必要です。
 
 当センターのご利用も徐々に新型コロナ発生以前のご利用に近づいてきました。ただ高齢者の方々のご利用が多いので、マスクの着用をお願いするのを原則としています。
 長かった3年ですが、流行に巻き込まれなかったことは、皆さんのご協力のおかげと感謝しています。あの最盛期の雰囲気ではもし一人でもこのセンター利用者から感染者が出たとわかったら、右往左往すること必至だったと容易に想像できます。本当に無事無難に乗り越えたこと幸運でした。ただ報道ではまた数値が悪化しつつあるようです。油断大敵です。
 
 このセンターも通常の活動にもどりますが、有志集まりモニターーを見ながら体ほぐしに近い体操をお試みましたが、好評でこれからも続けようということになりました。健康体操教室と名付け月1回の日程にくわえるようにしました。
 
 26日夏祭りです。昔からこの地域にはお祭りがありません。21日はお大師さんで、須磨寺では毎月賑わい出店も多かったのですがだんだんそうでなくなったようで、寂しい思いもあります。お正月を除けば多井畑の厄神さん、平野の祇園さんがお祭りとして思い出される位です。
 このセンターの夏祭り宗教色なしで、子供たちにお祭りの雰囲気を味あってほしいと願い催します。
 
 あそびクラブ かんがるーひろばにはLineを開設しましたのでご利用ください。
 
 
 |  |  |